美容師の年収、詳しく教えます【アシスタント~オーナーまで】

「美容師の年収ってどれくらいなの?」

「アシスタントの年収は?」

「スタイリストになったら?」

「独立すると儲かるって本当?」

この記事では美容師の年収について詳しく解説していきます。

この記事を書いている自分は美容師歴18年で自身で美容室を経営しています。

周りにも美容師の知り合いが多いので、アシスタントからオーナーまでの年収を全て知っています。

残酷な話から夢のある話まで様々な内容ですので、是非最後までご覧ください。

美容師の年収、詳しく教えます【アシスタント~オーナーまで】

まずはさっそく年収を教えましょう。

これから発表するのはあくまで自分の経験や知り合いの美容師さんの経験をもとに出した数字なので、サロンによっては多少の誤差もあると思います。

あくまで平均的な数字なのでご了承下さいね。

役職仕事内容年収
アシスタントアシスタント業務約200万
スタイリスト指名売り上げ60万以下約250万
トップスタイリスト指名売り上げ100万超え約360~480万
店長自身の仕事+店舗管理約400~500万
オーナー自身の仕事+店舗管理+経営約500~2000万

このような数字になります。

ではそれぞれの年収について深堀していきたいと思います。

アシスタントの年収

まずはアシスタントの年収からです。

年収にして約200万円

最初に結論から申し上げますと、美容師アシスタントの年収は社会人として底辺クラスです。

そして業務内容はかなり過酷なものになります。

  • 開店前の掃除
  • シャンプー
  • カラー塗布
  • パーマヘルプ
  • ブロー
  • 閉店後の掃除
  • 先輩のパシリ
  • 自分の練習

ぱっと思いつく限りでこんな感じですかね。まずはサロンの誰よりも掃除を頑張る必要があります。なぜなら立場が一番下だからです。

誰でもできる仕事は率先して下の立場の人間がするのが美容師です。そしてサロンワークの時間はスタイリストのヘルプ作業が主になります。スタイリストは同じ時間に複数のお客様を相手にすることが多いので、シャンプーやカラー塗布、ブローなどをスタイリストの代わりに行います。

当然スタイリストに比べて技術はまだまだ劣っているので、よく仕事後に先輩から怒られます。

「シャンプーが遅いんだよ。」

「カラー塗布がムラムラになってるじゃないか。」

「あんなブローの仕上げで可愛いと思ってんの?」

などなど。。。

技術不足は仕方ありませんが、毎日怒られるのは精神的にキツイですよ。

また、特定のスタイリストにつく専属アシスタントという立場もありますが、サロンワークだけではなくパシリ的な仕事もあります。買い出しや出張の手続き、荷物の整理など色々な仕事があります。

気の合う先輩なら毎日が楽しいですが、嫌いな先輩だと毎日が地獄です。さらにアシスタントは自分の練習時間の確保も必要です。サロンワークの時間以外にカリキュラムに合格するために毎日の練習があります。

ですので仕事時間はかなり長時間になるでしょう。自分の場合は平均すると約16時間はサロンにいましたから。休みは月に4回程。セミナーやモデルハントで自由に使える休日が無くなることも珍しくありません。

月の仕事時間は16×26=416時間になります。手取りが14万くらいですから、時給換算すると

140.000÷416=336円

なんですよね。正に修業期間といっていいでしょう。

スタイリストの年収

次はスタイリストの年収にいきましょう。

スタイリストといっても歩合給が出ない指名売り上げの低い人の話です。サロンによって規定は違ってきますが、指名売り上げが60万以下のスタイリストに歩合給はほぼでません。

年収は約250万になります。まだまだ底辺クラスの収入ですね。

  • 自分のお客様相手のサロンワーク
  • 他のスタイリストのヘルプ
  • 新規客の獲得
  • 技術向上の練習
  • 掃除

だいたいこんな感じの仕事内容になります。

基本的にサロンワークの時間は自分のお客様を担当することになります。自分のお客様をカットしている時間は楽しいですよ。アシスタント時代に比べて、営業時間が短く感じる程です。

しかし、まだまだ指名売り上げが低いので当然ですが暇な時間も多いです。

「暇な時間は何をしてるの?」

と思うでしょう?

暇な時間は忙しいスタイリストのヘルプに入るようになります。つまりアシスタントとして働くという事です。自分の予約が埋まっている日は仕事に行くモチベーションが高いですが、暇な日はなかなかモチベーションが上がりません。

アシスタント時代に比べて体力的には楽になりますが、精神的には辛い日々が続きます。サロンワーク以外の時間には新規客の獲得のためにスタイル撮影をしたり、SNSを使って自分をアピールします。

また技術向上のために練習をすることもあります。アシスタント程ではありませんが当然サロンの掃除なども業務の一つです。

個人的にはこの時代が一番つらかったですね。
仕事時間はアシスタント時代に比べて少しだけ減ります。それでもサロンにいる時間は12時間はあります。休みは変わらないので月に4回程度。仕事時間は26×12=312時間です。

手取りが約16万くらいなので、時給換算すると

160.000÷312=512円

になります。

いやぁ~美容師って仕事内容に対しての対価が低いでしょ?売り上げに伸び悩むと、年齢ばかり上がってこのポジションから抜け出せない人もいます。

トップスタイリストの年収

次はトップスタイリストの年収にいきましょう。

トップスタイリストとはサロンによって定義は違いますが、ここでいうトップスタイリストとは指名売り上げが100万以上のスタイリストを指します。

指名売り上げが高い人ほど歩合給が発生します。

年収にして約360~480万くらいですかね。

  • 自分のお客様相手のサロンワーク
  • アシスタントのカリキュラムの合否決定権
  • 掃除

多分美容師として一番楽しいポジションだと思います。ある程度の技術が確立できて、自分のお客様も増えてきた状態です。基本的に予約が入っていない日はゼロでしょう。

毎日自分を指名して来店されるお客様を相手にサロンワークをすることができます。自分のお客様がいるので、他のスタイリストのヘルプに入る必要もありません。

そして指名売り上げに応じて歩合給が発生します。目安となる数字は

指名売り上げ給料
100万約25万
150万約35万
200万約50万
300万約75~100万

といった感じです。

もちろんサロンによって歩合給の設定は全然違うので多少の差はありますが。指名売り上げが上がれば来月の給料がいきなり倍になるケースもあります。

このあたりは夢のある話ですね。

実際に20代でトップスタイリストに昇格してしっかり稼いでいる美容師さんも存在します。社会人としての収入で見ても、他の業種と比べてそこまで見劣りはしません。

しかし仕事時間は長いし、体力的には結構キツイですよ。またアシスタントのカリキュラムの合否を判断するポジションでもあります。スタイリストの中でも技術的に優れている人が多いので、後輩の技術指導のテスト官になることが多いです。

技術にこだわりを持っている人が多いので、厳しい判定になることも珍しくありません(笑)

店長の年収

さて次は店長の年収に行きましょう。

店長とはトップスタイリスト並みにお客様から支持されているのが大前提です。その上で自分の売り上げだけではなく店舗の売り上げの管理。更にスタッフの勤怠管理も仕事になってきます。

お店を代表して任されるポジションですね。

年収にして約400~500万くらいでしょうか。

  • 自分のお客様相手のサロンワーク
  • アシスタントの育成管理
  • スタイリストの売り上げ管理
  • 外部の業者とのやり取り

店長の年収ですが、サロンによって様々な形があります。トップスタイリストと同様に指名売り上げに対しての歩合給が基本となるパターンもありますし、役職手当といって役職に給料が反映されることもあります。

サロンによっては歩合給の制度がなくなり固定給になるお店もあります。なぜなら店長は自分の売り上げだけを求めれば良い存在ではないからです。自分の売り上げはもちろん維持しなければいけませんが、それ以上に店舗全体の売り上げをUPさせることが仕事になります。

オーナーの立場から言えば

「店長は自分の売り上げに左右されない給料を保証してあげるから、自分以上に周りの面倒を見て下さいね。」

という事です。

トップスタイリストは自分の指名売り上げによって毎月の給料に差がでます。指名売り上げが高い月は満足する給料を貰えますが、調子が悪い月は給料がガクンと下がってしまうこともあります。その点で考えると固定給という安定した給料は精神的に楽かもしれませんね。

オーナーの年収

最後はオーナーの年収です。

オーナーの年収は約500~2000万くらいになります。

数字にかなり幅があるでしょ?それも当然の話で経営している美容室の成功具合によって年収はかなり左右されるからです。

  • 自分のお客様相手のサロンワーク
  • 店舗管理
  • 経営

オーナーといっても様々な形のオーナーがいます。一番多いのは自分自身も美容師としてお客様相手のサロンワークをしながら経営もしている人でしょう。

カッコよく言うと選手権監督といったところですかね。しかし、全国展開している大規模の美容室なんかはオーナーは完全に経営に集中している場合がほとんどです。なんならそもそも美容師でない人がオーナーの場合もあります。

数人で経営している美容師はオーナーが店長の役割もこなしている場合もあります。最近の美容室は3~4人の小規模のサロンが多いので、アシスタント1人、スタイリスト1~2人、オーナー。といったメンツが基本です。

「オーナーと店長って似たような仕事なんじゃないの?」

と思う方もいるかもしれませんね。それは間違いで、雇われの店長とオーナーの仕事は全く別物ですよ。オーナーとは経営者です。

メインの仕事は経営になります。

自分のサロンワークだけに集中しているようではサロンに未来はありません。しっかりとお店全体の状態を把握して、より良い方向に舵を切っていかなければなりません。

365日、仕事の事は頭から離れませんよ(笑)
でも頑張った分だけ稼げるのは本当に魅力です。
美容師として安定して年収1.000万を超えるには雇われているよりも独立する方が現実的です。
しかし、経営者には当然リスクもあります。ある日スタッフが突然辞めてしまうかもしれません。稼ぎ頭のトップスタイリストが辞めたらサロンの売り上げは大幅に落ちてしまいます。アシスタントが入社してもすぐに辞めてしまうかもしれません。
そうなるとスタイリストの予約が満足に取れなくなってしまいますね。美容師は離職率が高い職業なので、常にリクルート活動は必要になります。今はどの業種も人材不足に悩まされている会社が多いので、美容室も例外ではありません。

まとめ:美容師の年収、詳しく教えます【アシスタント~オーナーまで】

美容師の年収について詳しく解説させていただきました。美容師の平均年収は様々な仕事の中でも低い方です。そして仕事内容は過酷です。長く勤めたからといって給料UPの保証もありません。本当に美容という仕事が好きな人以外にはおすすめしない業種です。

美容師として稼ぎたいならば最低でもトップスタイリストになる必要があります。更に周りの人間よりも稼ぎたいならばリスクを負ってでも独立するべきです。20代のうちにトップスタイリストになれない場合は早めに転職を考えた方がいいですよ。

美容師よりも給料が高い仕事なんて山ほどありますから。トップスタイリストになれない人は人間的に問題のある人も多いです。いくら技術を磨いても人間力がない人間にはお客様は付きません。

接客業は向いていないでしょう。残酷な話かもしれませんが、全然稼げない30代、40代の美容師さんを沢山見てきました。転職するなら本当に早い方がいいです。

美容師から他業種に転職する際におすすめの転職サイトと転職エージェントに関しては下記の記事で詳しく解説していますので、参考にして下さい。

関連記事

「美容師から他業種に転職したい。」憧れの美容師になってみたものの厳しい仕事と美容師の実態を経験して「自分は美容師に向いていないんだ。」と新しい道を探す若者も多いです。その判断は正解です。美容という仕事が本当に[…]

美容師の転職

また他にも美容師が抱える悩みに関しては下記の記事で詳しく解説していますので、参考にして下さい。

関連記事

「毎日のサロンワークが本当につらい。」「売り上げが全然上がらなくて、美容師向いてないかもしれない。」「一生美容師として生活できるのか?将来が不安だ。」このような悩みを抱えていませんか?まず始めに不安や不満を感[…]