【2022.03.20更新】
doda(デューダ)は数ある転職エージェントの中でもリクルートエージェントの次いで2番手の大手転職エージェントです。
知名度も高く、実際に利用している人も多いみたいですね。
この記事では
「doda(デューダ)ってどうなの?」
「評判や口コミが気になっている。」
という方に向けて、実際に利用した人の評判、口コミをもとにdoda(デューダ)のメリット、デメリットを解説していきます。
転職活動でお悩みの方は是非最後までご覧ください。
doda(デューダ)の評判・口コミは?【メリット、デメリットも解説】
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
登録者数 | 約480万人 |
年代 | 20~30代 |
求人数 | 約10万件(非公開求人含む) |
対象エリア | 全国、海外 |
利用料金 | 完全無料 |
形態 | 転職支援型 |
面談可能なオフィス | 全国主要都市12か所 |
公式サイト | dodaエージェントサービス |
doda(デューダ)はパーソルキャリア株式会社が運営している転職エージェントです。
リクルートエージェントと肩を並べる転職エージェント会社の2台巨頭の1つです。
求人数・サポート体制・各種サービスにおいてどれを比較してもトップクラスの充実度を誇ります。
dodaエージェントのメリット
- 求人数が豊富で質が高い
- 優秀な担当者が多い
- サポートが充実している
- 転職フェアに参加できる
求人数が豊富で質が高い
dodaエージェントサービスはリクルートエージェントに次いで2番目に求人数が豊富です。約10万件の求人の中で非公開求人が約5割を占めています。総合型の転職エージェントなのでIT業界、メーカー、外資系企業、商社、広告、コンサルなど幅広い求人情報があります。
そして独自の非公開求人も多く、その中には大手メーカーや上場企業の求人も含まれます。自分で求人を探しても決して見つからないので、優良企業に転職したいならば利用することを強くおすすめします。
俺の会社の同期がdodaで結構な大手メーカー転職した
— sata (@Mantas_Death) September 16, 2020
志望度高めの上場企業からオファーきたうれしい
今までオファボしか登録してなかったけど、キミスカとかdodaもいいね
— うしくん@22卒 (@affix53) September 18, 2020
みまさん!良いですね!😭🥰✨
良き方向に進むと思います!ただ、ハロワいい案件なくないですか?
おすすめは、転職サイト(デューダとか、、)です。1回見てみてください!
わたしもデューダで転職して、給料倍以上になった過去ありです!— アラレ@占いのお姉さん (@alare12345) September 18, 2020
優秀な担当者が多い
dodaエージェントサービスはアドバイザーが優秀な人が多いです。もちろん担当者との相性があるので100%満足できるわけではないですが、他のエージェントに比べて満足度が高い傾向にあります。
満足度の理由としては転職者に親身になって行動してくれるからです。今の自分の状況、これからの課題、やるべき事を的確に教えてくれるので転職活動がスムーズに進みやすいです。
転職決まって
dodaエージェントの人に電話で報告した。この人がいなかったら俺の転職は始まらなかったし続かなかった。
結局エージェント経由での転職じゃなかったけど
初めての転職をこの人と一緒にやれてよかったと思ってる。コロナで一度も会うことが出来なかったのが唯一の心残り。
— ポルシェのもりちゃん (@taka_carp6) July 8, 2020
リクルートキャリア、マイナビ20s、doda
エージェント使うならdodaの対応が圧倒的に良くて 途中からdoda1本でやってましたよ
転職サイトだけなら個人的にマイナビ転職をメインで求人探してましたdodaはエージェント経由の求人が多くて 第二新卒は書類選考基本落とされるので
直接応募求人は少なめ— 転職した人 (@hzdcjz) April 16, 2020
敷居が高いイメージで使えなかったdodaさんを利用してきたじぇ〜
自分をしっかり深掘りしてくれて、細分化、整理して現状の課題と進め方を具体的に提案してくれた。
しかもこちらの業界・職種についてもしっかり勉強していて、理解が早いw#DODA子 は否定派だけどdodaエージェントはまじでよかった
— MOCHIZO (@MOCHIZO9) February 19, 2020
DODA、登録した途端電話がきっかり朝昼晩三回かかってきて徹底してるな
— ルサンチマン子 (@sp666sp) September 17, 2020
dodaとリクルートのエージェントを利用していますが、dodaのエージェントさんの方が相性がいい気がします。
会社の特徴というよりは自分とエージェントさんの個性の相性が原因だと思うので、一つのエージェントサービスしか利用していない人はぜひぜひ、複数エージェントを利用しましょう!
— えぴくろ/コメディカルから一般企業転職 (@8XXNBlEbv5KTau8) September 14, 2020
dodaのエージェント行動早すぎ
— こずえʕʘ‿ʘʔ (@kozue_46) September 16, 2020
サポートが充実している
自分一人で転職活動をすると色々と大変なことが多いです。
dodaエージェントサービスを利用することで色々な面でサポートを受ける事ができるのでスムーズに転職活動を進める事ができますよ。
《応募書類の添削・面接サポート》
初めての転職では履歴書や職務経歴書の書き方がよく分からないと思います。記入方法をしっかりとサポートしてくれるので安心ですね。また応募企業ごとに面接のアドバイスをもらうこともできます。
《面倒な手続きを代行》
転職者に代わって応募書類の提出、面接日程の調整などを代行してくれます。忙しい方でも、今の仕事を続けながら、無理なく転職活動を進められます。
《年収・入社日などの交渉》
転職者の希望の条件をサポートするために、内定が出た転職先に対して入社日の調整や、年収などの条件面の交渉を行うこともあります。年収の交渉などは自分ではなかなか伝えられない事なので助かりますね。
内定を獲得できるように色々とサポートしてくれた
dodaエージェントサービスを利用して、転職活動を実施していた時期があります。
主にテストエンジニア及びネットワークエンジニアの求人を…#転職 #dodaエージェントサービスhttps://t.co/KLhaeGpIpZ— 転職本舗 (@tensyokuhonpo) June 6, 2020
転職は普通の就職と違って、職務経歴書を書かないといけません、
フォーマットや書き方はネットに転がってます
またはリクナビエージェントなどエージェントに登録すると書き方を教えてもらえます
求人はハローワーク、リクナビnext、DODAが多い— k.k ケイツ (@kkkeitsu) September 14, 2020
転職フェアに参加できる
dodaエージェントサービスの《転職フェア》とは来場者数、出展企業数がNO.1です。東京では3日間で10,000人(2019年開催実績より)が参加する大型転職イベントになります。
キャリアカウンセラーの専門資格を持つ転職アドバイザーが、あなたのご希望やご経験をもとに本当に自分に合った企業をアドバイスしてくれます。全国の主要都市で開催しているので地方に住んでいる人も参加しやすいです。
こんな方向け
- 本当に自分に合った企業を知りたい
- 1日で多くの企業と話がしたい
- 異業界や異職種に興味がある
また《転職フェアセレクト》というイベントもあります。
全ての出展企業が募集する職種・経験等を絞って出展している集中型転職イベントです。人事だけでなく現場担当者も同席しているため、具体的な仕事内容や、大変さ、やりがいなどリアルな話を聞くことができます。
はじめに出展企業から自社の魅力を紹介してくれる時間があるので、面談会開始後に安心してブースを訪問できるようになっています。
こんな方向け
- 希望する職種が決まっている
- 持っている経験・スキル・資格を活かしたい
- 1社1社をじっくりと理解して検討したい
dodaエージェントのデメリット
- メールが大量に届く
- サポート期間が3か月と決まっている
メールが大量に届く
dodaエージェントサービスのメールシステムは自動で送信されています。したがって自分のプロフィールに少しでも一致するような求人は全て送られてくるのです。
対処法としては自分の希望の条件を絞って登録すると良いでしょう。それでも
「大量に届いてうっとうしい!」
と感じた場合はスカウトメール自体を届かない設定にする方法があります。
私の面接結果はまだか?!??!?
dodaエージェントから毎日スパムメール並に送られてくる大量の紹介メールからさっさとおさらばしたいんだが?!???!— 団子ダンゴ (@MidorihaNice) March 6, 2020
【dodaエージェントを使ったデメリット】
・メールが圧倒的に多い(笑)
・担当エージェント以外からの求人案内が多い
・dodaと連携した、他の転職エージェントからのメールも届く
→いい面もある
・担当者からの求人案内は少なめ?それでも初心者は使うべきエージェント。
情報処理能力も鍛えられる💪— もちろー@20代凡人転職リーマン (@mochi_low) November 14, 2019
サポート期間が3か月と決まっている
これはdodaエージェントサービスに限ったことではありませんが、基本的にエージェントのサポートは3か月の期間設定があることがほとんどです。エージェントのサポートを受けるほとんどの方が3か月以内に転職を成功させているので、あまり心配することではありませんが、
「なんとなく登録しとこっかな?」
といった気持ちで利用するのは止めておきましょう。確実に転職の意思がある場合は利用をおすすめします。
dodaエージェントを利用するべき人
上記のメリット、デメリットを踏まえた上でdodaエージェントサービスを利用するべき人はこんな人です。
- 本気で転職を考えている人
- 質の良い求人を見つけたい人
- 年収をUPさせたい人
- 転職が初めてで不安な人
デメリットとしても挙げましたが、登録するとメールが沢山届いたり、サポートの期限が決まっていたりします。ですので本気で転職を考えていない人は利用するべきではありません。
しかし本気で転職を考えている人にとっては大きなサポートになることでしょう。
まとめ:doda(デューダ)の評判・口コミは?【メリット、デメリットも解説】
- 求人数が豊富で質が高い
- 優秀な担当者が多い
- サポートが充実している
- 転職フェアに参加できる
- メールが大量に届く
- サポート期間が3か月と決まっている
dodaエージェントサービスのメリット、デメリットについて実際に利用した人の口コミをもとに解説させていただきました。
転職を成功させるためには転職エージェントを利用しましょう。
利用料金は完全に無料なので、絶対に損をすることはありません。
自分だけでは見つけることのできない優良な求人が見つかるかもしれませんよ。
少しでも参考になれば嬉しいです。